反復横跳びって学生の頃は毎年やりましたよね。体力測定の中にある種目の一つです。ちなみに、あなたは反復横跳びの成績ってどんなものですか?イマイチ良い結果にはならない。。。それとも学年でトップクラスだ。
などなど、人それぞれいろいろな結果になると思いますが、反復横跳びで重要なことって何かわかります?まあ、これは僕が個人的に思っていることなのですが、まずは「平均値」を知っておくことだと思うのです。
なんでもそうです。ベンチプレスの挙上量を伸ばすにしても第一目標というものがないとなかなか難しいわけです。とりあえず目指すところ。頭の中で地図を思い描いていくと目標を達成するために必要な筋トレを行ったり、筋肉の勉強をする人もいるでしょう。
その目標設定の基準の一つとしておすすめなのが「平均値」なのです。とりあえず平均以上にはなっておこう。と目標が設定できればあとはそれに向かって頑張るだけ。そこで、今回は反復横跳びの平均値についてお話しします。
反復横跳びの年代別の平均値をまとめてみました。
1.男性の平均値
男性 | 高評価 | 高い | 平均 | やや低い | 低評価 |
年齢 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
20-24 | 55以上 | 54-49 | 48-44 | 43-38 | 37以下 |
25-29 | 54以上 | 53-49 | 48-43 | 42-37 | 36以下 |
30-34 | 55以上 | 54-49 | 48-44 | 43-38 | 37以下 |
35-39 | 50以上 | 49-46 | 45-42 | 41-38 | 37以下 |
40-44 | 48以上 | 47-44 | 43-41 | 40-37 | 36以下 |
45-49 | 46以上 | 45-43 | 42-39 | 38-35 | 34以下 |
50-54 | 44以上 | 43-41 | 40-37 | 36-34 | 33以下 |
55-60 | 42以上 | 41-39 | 38-35 | 34-32 | 31以下 |
2.女性の平均値
男性 | 高評価 | 高い | 平均 | やや低い | 低評価 |
年齢 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
20-24 | 47以上 | 46-42 | 41-37 | 36-32 | 31以下 |
25-29 | 46以上 | 45-41 | 40-36 | 35-30 | 29以下 |
30-34 | 50以上 | 49-41 | 43-39 | 38-33 | 32以下 |
35-39 | 48以上 | 47-43 | 42-37 | 36-31 | 30以下 |
40-44 | 47以上 | 46-41 | 40-35 | 34-29 | 28以下 |
45-49 | 45以上 | 44-39 | 38-33 | 32-28 | 27以下 |
50-54 | 43以上 | 42-37 | 36-31 | 30-26 | 25以下 |
55-60 | 39以上 | 38-34 | 33-29 | 28-23 | 22以下 |
全体的にみると当然男性のほうが数値は高いわけです。年齢にもよりますが40~50をクリアできればまずまずというところではないでしょうか。
一方、女性の場合は、40回をクリアできればまずまずの成績でしょう。それを考えると「5点」に到達するのはそこまで難易度は高いことではないですね。練習すれば十分に達成できるレベルです。
ちなみに、僕が中学、高校のときに計測した際は、50以上でしたね。鬼ごっこをやっていたのでそこそこイケたのかな?と思います。小学生の頃は計測しなかったのでわかりません。