本日はデッドリフトの男女の平均重量についてのまとめ。それについてコメントをしたいと思います。
僕は筋トレのビッグスリーの中でもデッドリフトはかなり重要な種目であると位置づけています。もともと、武術や格闘技をやっていたというのもありまして、身体操作を行う上で背中の力ってかなり需要だと考えているのです。
はじめのうちはバックエクステンションなどのマシンでトレーニングを行うのでも良いでしょうが、慣れてきたらデッドリフトでガンガン腰を追い込んでやってください。もちろん、いきなり無理をすると腰痛のリスクが上がりますのであくまでも徐々にです。
ちなみに、僕もデッドリフトは好んで行っていますが、おおよそ今のマックス挙上量で170kg以上は上がるかな?といったところです。そこで今回はアメリカのサイトで筋トレの種目の平均値を出すツールがありましたのでそれをもとにデッドリフトについてお話ししたいと思います。
実際、現在の自分のデッドリフトの挙上量が平均以上であればとりあえず安心。平均以下であればもう少し頑張ろうという風に筋トレマインドの励みにもなりますから平均値を知っておくというのは結構大事なことなんです。
※ 用語の説明
ビギナー・・・リフターの5%以上。初心者のリフターは、動きを正しく行い、少なくとも1ヶ月間それを実践しています。
ノバイス・・・リフターの20%以上。初心者のリフターは、このテクニックで少なくとも6ヶ月間定期的に訓練を受けています。
インターメディエイト・・・リフターの50%以上。中間リフターは、この技術において少なくとも2年間定期的に訓練されている。
アドヴァンスト・・・リフターの80%以上先進的なリフターは5年以上前から進歩しています。
エリート・・・リフターの95%以上。エリートリフターは5年以上にわたり、強靭なスポーツで競争力を発揮してきました。
デッドリフトの平均重量 男性版
体重60kg
ビギナー 35kg
ノバイス 55kg
インターメディエイト 80kg
アドヴァンスト 109kg
エリート 142kg
体重70kg
ビギナー 40kg
ノバイス 61kg
インターメディエイト 88kg
アドヴァンスト 119kg
エリート 153kg
体重80kg
ビギナー 45kg
ノバイス 67kg
インターメディエイト 95kg
アドヴァンスト 127kg
エリート 162kg
体重90kg
ビギナー 50kg
ノバイス 73kg
インターメディエイト 101kg
アドヴァンスト 135kg
エリート 171kg
体重100kg
ビギナー 54kg
ノバイス 78kg
インターメディエイト 108kg
アドヴァンスト 142kg
エリート 179kg
体重110kg
ビギナー 58kg
ノバイス 83kg
インターメディエイト 113kg
アドヴァンスト 148kg
エリート 186kg
体重120kg
ビギナー 62kg
ノバイス 87kg
インターメディエイト 118kg
アドヴァンスト 154kg
エリート 193kg
おいらの所見
一応、体重をざっくりと抜粋させていただきました。日本人男性の平均体重である60kgから120kgまで10kgずつ追加しています。ちなみに、僕の体重は67kgでデッドリフトは170kg挙上できるので70kgのエリート以上になりますから少し安心しました。
まあ、90kgのエリートぐらいにはなれているのでよかったです。こうしてみると、デッドリフトって100kg挙上できるのってそんなに大したことはないのです。ベンチプレス以上にやっていれば100kgぐらいはすぐに行きます。
僕の知っている体重60kgないハーフ女性でもリフティングの大会で120kg挙上していましたからね。ですので、100kg挙がらないと悩んでいるぐらいならとにかくやりこんでいけばすぐに行きますのでご安心ください。また、100kg超えても普通。むしろ過不足ぐらいなのでもっと上を目指しましょう!
デッドリフトの平均重量 女性版
体重40kg
ビギナー 23kg
ノバイス 39kg
インターメディエイト 60kg
アドヴァンスト 87kg
エリート 116kg
体重50kg
ビギナー 29kg
ノバイス 47kg
インターメディエイト 71kg
アドヴァンスト 99kg
エリート 130kg
体重60kg
ビギナー 35kg
ノバイス 55kg
インターメディエイト 80kg
アドヴァンスト 109kg
エリート 142kg
体重70kg
ビギナー 40kg
ノバイス 61kg
インターメディエイト 88kg
アドヴァンスト 119kg
エリート 153kg
体重80kg
ビギナー 45kg
ノバイス 67kg
インターメディエイト 95kg
アドヴァンスト 127kg
エリート 162kg
体重90kg
ビギナー 54kg
ノバイス 78kg
インターメディエイト 108kg
アドヴァンスト 142kg
エリート 179kg
体重100kg
ビギナー 54kg
ノバイス 78kg
インターメディエイト 108kg
アドヴァンスト 142kg
エリート 179kg
おいらの所見
男女を比較してみると、意外と大きな差はないのに気が付きました。特に、ビギナーの場合は差はありません。変化のあるのは中級者であるインターメディエイトからです。このデータがどこまで市音標性があり、目安だけなので何ともいえませんが。。。
ただ、女性でもデッドリフトで100kgを超えるのはそこまで難しくはなさそうなのが分かりますよね。これもyoutubeの動画でみた話になりますが、初めてデッドリフトを挙上した主婦の女性が80kgの挙上に成功したのです。
もともと運動をされていたそうですが、日常生活、歩行運動などでも無意識に腰に負荷というのがかかっているのでなかなか背筋力は衰えにくいし、弱くなりにくい。こういうところも関係しているのではないかと思います。
参考文献 http://strengthlevel.com/strength-standards/deadlift
↓↓↓合わせて読みたいあなたにオススメの記事↓↓↓