目次
着るとマッチョになる?ビダン・ザ・ビーストとは
ビダン・ザ・ビーストとは加圧シャツのことです。
再三申し上げていますが、加圧シャツで筋肉がつくとは思えません。
以前にも、「金剛筋シャツ」や「ウルトラシックス」の効果がないという趣旨の記事を書きましたが、
まだまだ、加圧シャツの新商品が出てきているので、注意警報という意味で今回の記事も書いていきます。
メーカーが言ってるビダン・ザ・ビーストの効果
まずはメーカーの商品ページを見てみましょう!
ちょいちょいツッコミを入れていきますね!
早速ですが、「プロ仕様」ってなんのこと??w
「イジメる加圧シャツ」とはいかにも筋肉がつきそうな上手なキャッチコピーですねw
これは言い過ぎでしょう。笑
すでに加圧シャツならいっぱいあるので世界初という根拠はわかりませんね。
「史上最速でボクサーボディ」とはもはやよくわかりません。
これは明らかに誇大広告じゃないでしょうか。
よく見ると日焼けもしてるし、もはやこれが同一人物なのか疑っちゃいますよね。
これが加圧の証なら、僕がきているジャンバーの袖部分もこれくらいのゴムのあとはついてしまいますよw
こちら良く見てください。
ズボンも赤くなってはいませんか?
加圧シャツはズボンには影響がないはずですよね。。。
確かに伸縮性抜群なんでしょうけど
野球やってる人とかサッカーやってる人がきてるアンダーアーマーとかもっと伸縮性がすごいような。。
仮にアンダーアーマーと同じくらいの伸縮性があったとした場合、アンダーアーマーをきてる人はマッチョになっているのでしょうか?
私はアンダーアーマーを着てもビダン・ザ・ビースト着ても筋トレ効果には関係がないように思います。
商品紹介ページに戻りましょう。
これは思わず笑っちゃいましたね。
二枚着ると効果は2倍になるわけないでしょう。笑
「加圧トレーニングとは腕や脚の付け根を専用ベルトで締め付け加圧し、血流量を適切に制限した状態で行うトレーニング法です。」
あれ?そうなると加圧シャツってなんなんだ。
上半身の着衣部分の血流量を適切に制限するだけということでしょうか。
全部を制限すると単純に血流が悪くなって健康にもよくないような。。
トレーニングのプロたちも認める圧倒的効果。。
まずトレーニングのプロたちって誰のことをさしているんですかね。
具体的なトレーニングのプロの名前を教えて欲しいです。
しかも着るだけではやはり筋肉をつけることはできないと言わんばかりのベンチプレス。笑
スパンデックスという記事でできた服で本当に筋トレできるなら、どこの洋服もこの素材を使いそうですが。。
商品ページを見るといかにもスパンデックスという素材が高級でなかなか手に入らなそうな代物に見えますが、実際のところはどこでも製造できるようですし、値段も安価のようです。
「スパンデックス 生地」でググって見たら、スパンデックスは水着やレオタードに使われていることがわかりましたw
斜に構えて商品ページにある口コミを見るとなんか怪しさしか感じませんねw
ここまで突っ込んできましたが、果たしてこれを購入する人はいるのでしょうか。
「マッチョになりたい」
「モテたい」
「太りすぎたのをどうにかしたい」
いろんな気持ちでこの商品に辿りついたことだと思いますが、はっきり言います。
着るだけでマッチョになるなんてことはありえないです。
マッチョへの最短ルートは正しい筋トレと生活習慣です。
筋トレ効果を上げてくれるプロテインやサプリメントを筋トレと合わせて摂取することは意味があると思います。
ちなみに私自身が飲んで見てよかったサプリメントのランキングはこちらです。
ビダンザ・ビーストの概要
商品名:VIDAN the BEAST(ビダンザビースト)
販売者:株式会社コマクルーズ
住所:107-0062 東京都南青山 2-2-15
電話番号:03-5408-8871
原材料:スパンデックス18% テリレン82%
サイズ:Mサイズ Lサイズ
ビダンザビーストの金額
一枚:3900円(税別)
二枚:7800円(税別)
3枚で送料無料で30日間保証付:11700(税別)
4枚で一枚無料になって30日間保証付で:15600(税別)
えっ!高くね!??
これはいくらなんでも高すぎる気がします。。
原価はせいぜい100円くらいだと思いますよ。
こんな効果がないもの
おっと失礼、「効果があるかどうかもわからないもの」に3900円も払うなら俺はユニクロでランニングシャツ買って、筋トレしますけどね。
他社の加圧シャツも効果はない?
他にも
「金剛筋シャツ」
「TEKKINシャツ」
「マッスルプレス」
「鉄人」
「スレンダーマッチョプラス」
「ウルトラシックス」
「スリムゼウス」
「マッスルアーマー」
「阿修羅圧」
「ネクストレベル」
「エナジーアイアン」などなど…
加圧シャツは謎の普及で商品はやたらありますが、どれも同じで意味はないでしょう。。
なぜ効果がないのか
そもそも筋肉はどう作られるのか、
①トレーニングをすることで筋肉を破壊
②筋肉のためにたんぱく質などの栄養補給
③休んでいるときに筋肉が修繕され大きくなる(超回復)
この3つの手順で筋肉は作られます。
①トレーニングをすることで筋肉を破壊
久しぶりに激しい運動をすると筋肉痛になりますよね。
この筋肉痛こそ筋肉を破壊した証拠となります。
筋肉が破壊されると炎症が起きます。
その炎症が痛みとなって筋肉痛として現れるわけです。
筋肉をつけたいのであれば、効果的な筋トレをしていくことが重要です。
胸筋をつけたいのであれば、胸の筋肉に意識を向け、鍛えているときに胸が貼る感覚を持っているかが重要です。
「なんとなくこんな感じだろう」という具合で筋トレをしている人がよくいますが、なんとなくだと効果は半減です。
目的意識を持って筋トレすることが重要です。
鍛えたい部位とそこを鍛えられる筋トレ方法を知っておくことも大事ですね!
今まで、筋トレの仕方の注意ポイントなどまとめてきたので、このブログが参考になれば幸いです。
②筋肉のためにたんぱく質などの栄養補給
この段階が実はすごい重要です。
筋トレはしているが筋肉がつかないと悩んでいる人の多くはここでつまづいています。
植物に太陽に照らすだけ照らしても枯れてしまいますよね。
大事なのはきちんと水をやることです。
筋肉も同様で、筋トレをしたら「水」をあげなければなりません。
プロテインや鳥のささみ、卵など古典的なものはご存知と思いますが、今もっとも効率よく栄養摂取できるのは筋肉サプリです。
私は筋肉サプリの中でもDCHというHMBとクレアチンを代表する有効成分を含んだサプリを推してます。
③休んでいるときに筋肉が修繕され大きくなる(超回復)
毎日筋トレをしても実は効果は良くないです。
筋肉は休養しているときに大きくなります。
筋トレしたくて仕方なかったとしても、休むべき時は休みましょう。
休むときは簡単なストレッチをやっておくことを勧めています。
お風呂上がりにでも筋肉を伸ばしてあげることで、筋疲労は緩和します。
筋トレに勝る筋肉増強はない
今回ビダンザビーストを中心に記事を書いていきましたが、
結局帰着するポイントは「筋トレに勝る筋肉増強はない」ということです。
どんなに魅力的に見える広告を見ても、筋トレしないで筋肉つくわけないだろ!
と突っ込めるほどの筋トレマニアになれればあなたは一生マッチョでいられることでしょう。